〒110-0016 東京都台東区台東3-31-8 岸ビル3F
受付時間 | 9:00~17:30 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
『労務サポート&パートナーズ』では会社の憲法である就業規則やその就業規則の別則にあたる各種規程の作成や改定のサポートをしております。
作成義務があるから作れと言われても、何から始めてどういうことをすればいいのかとお悩みの事業主様は多くいらっしゃいます。
『労務サポート&パートナーズ』では就業規則についてしっかりご説明をした上で、規定する内容やボリュームなどをお打合せし、それを基に作成します。また作成後の手順等についてもわかりやすくご説明させていただきます。
下記の特徴1~3にてご案内いたしますが、作成後のフォロー体制もしっかりしておりますので、安心してお任せください。
就業規則の作成を検討し始めたとき、書店に行けば多くの関連書籍並び、ネットでは就業規則と検索するとすぐに見つけられます。
とりあえずこのひな型を使って社名だけを自社名に変えて終了ということをしていませんか?
とても参考になりますし、使い方を間違えなければアリだと思いますが、内容をしっかり読んで自社のルールに変えて作成しないと後々労働問題に発展することもあります。
『労務サポート&パートナーズ』では、お客さまの会社の現状をヒアリングした上で、
・会社の現状にフィットした規程
・会社にとってのリスクを防止する規程
をご提案します。
洋服や靴を買うとき、サイズを見て自分に合う洋服・靴を選びますよね。サイズの合わない服は着心地がとても悪いです。規程も同じことが言えます。タダで手に入るひな型で社名だけ変えて簡単に作っても決して良いものはできません。
御社にピッタリの規程を一緒に作っていきましょう。私共も精一杯サポートします。
策定した規程は定期的に点検してますか?
会社の規程の基礎となる労働法令は毎年のように改正されており、それに合わせる形で規程も改定する必要があります。改定しないで古い規定(改正前の法律)のままで運用していると法違反になってしまいます。
自動車に2年に1回の車検があるように、就業規則や各種規程も定期的に点検しアップデートする必要があります。
『労務サポート&パートナーズ』では、お客さまのご要望により
・法改正部分のみの点検・提案
・リーガル、リスクチェック
・全体点検と改定
といったメニューをご用意しております。
規程は一回作ったらおしまいではありません。会社の成長と共にその時その時の会社の現状に合わせて規程も成長させていきましょう。
私共が各種規程のメンテナンスセンターとして定期点検をさせていただきます。
各種規程の作成・改定業務はスポット業務のため、業務完了をもって通常は終了となることが多いです。
『労務サポート&パートナーズ』では就業規則や各種規程を作成させていただきましたお客さまは、継続的にフォローさせていただき、法改正等の情報を発信させていただきます。
常に法改正の情報を収集し続けるのは大変なことです。私共がお客さまに代わり情報のアンテナになります。
その情報を基に次回改定のひとつのきっかけにしてください。私共も全力でメンテナンスさせていただきます。
就業規則(新規) | 150,000円~ |
---|
就業規則(法改正部分のみ) | 30,000円~ |
---|
就業規則(リーガル・リスクチェック) | 50,000円~ |
---|
就業規則(改訂) | 50,000円~ |
---|
各種規程(新規) | 30,000円~/規程 |
---|
各種規程(リーガル・リスクチェック) | 20,000円~/規程 |
---|
各種規程(改訂) | 30,000円~/規程 |
---|
お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
「お問合せ」フォームから:『各種規程作成』を選択いただきお問合せ内容を入力ください。
お電話からのお問合せ:『各種規程作成』についてお申し出ください。担当よりご回答させていただきます。
STEP1でいただきましたお問合せのご回答をご希望の形式で行います。
メールでのご回答:私共の回答により、さらにご質問があった場合、再度メールでのやり取りがある場合もございます。
電話でのご回答:直接ご回答させていただきます。
STEP2の回答により、私共のサービスによりご関心をいただきましたら御社のニーズに合わせサービスのご提案をさせていただきます。
お見積り希望の場合、このSTEPにて策定する規程の種類や規程の規模などを確認させていただきお見積りを作成いたします。
お見積りは当日又は一両日中に提示させていただきます。(直接のご提示又はメールによりご提示)
正式にサービスのお申し込みをいただきましたら、ご契約書を作成させていただきます。
ご捺印をいただき、正式に契約締結となります。
お客さまの会社の現在のルールや規程に盛り込む内容等をヒアリングし、その情報を基に規程の作成または改定に入ります。
その後、作成案のご提示と調整を最大3回まで行い確定となります。
完成後は社内手続きを経て、私共が労働基準監督署へ届出てお客さまに労働基準監督署の受理印が入った控をお渡しし終了となります。(途中の手順についてはその都度ご案内いたします)
ご契約は各種規程の作成・改定、労働基準監督署への届出をもっていったん終了となりますが、一度ご縁があったお客さまには法改正等により就業規則等の変更が必要になることが想定される場合には、その旨の情報を継続してご連絡させていただきます。
これにより、法改正情報の収集漏れで知らないうちに自社の規程が法律に適合していないという状況を未然に防ぐことができます。
いかがでしょうか。
このように、『労務サポート&パートナーズ』の各種規程作成なら、御社の現状にフィットした規程の策定が実現できます。
各種規程作成に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
〒110-0016
東京都台東区台東3-31-8 岸ビル3F
■JR御徒町駅南口2より徒歩10分
■東京メトロ日比谷線仲御徒町駅1番出口より徒歩5分
■都営大江戸線新御徒町駅A2出口より徒歩4分
9:00~17:30
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日